公益社団法人 大阪市獣医師会
大阪市獣医師会ウェブサイト:http://www.osakasiju.jp/
JBVPレクチャーシリーズ
JBVPレクチャーシリーズウェブサイト:https://www.jbvp.org/
(株)ペピイ
(株)ペピイウェブサイト:http://www.peppy.jp/
日時 | <講座1> 2022年5月30日 (月) <講座2> 2022年6月27日 (月) <講座3> 2022年7月25日 (月) 20:30〜22:30 |
---|---|
講座名 | 【Web】外耳炎の現実的な診断と治療 |
内容 | <講座1>日常診療における耳の見方と治し方〜外耳炎の症例の80%を治す〜 ・外耳炎の考え方と飼い主への説明方法 ・80%の外耳炎を治す方法 <講座2>“治らない20%の耳炎”を1%でも治す ・治らない耳炎の考え方 ・どこまで出来るかやってみよう:治療編 <講座3>視点を変える。犬種に特化した耳炎 ・トイプードル/柴犬/アメリカンコッカー/フレンチブルドッグ /パグ/ミニチュアダックスフンド ほか ・洗浄液や点耳薬の選択方法 |
講師/所属 | 村山 信雄 先生 犬と猫の皮膚科 アジア獣医皮膚科専門医 |
参加費 | <各講座> 6,000円(税込) |
定員 | 獣医師:200名 |
受講方法 | Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。 「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!! |
日時 | 2022年5月17日 (火) 20:30〜22:00 |
---|---|
講座名 | 【Web】〜教えて!!緑先生!!〜丁寧だけど親近感! トリマーのアクティブ接客Basic<春爛漫編> |
内容 | 春爛漫編 カリキュラム ・お迎え いつもの方/初めての方 ・オーダー時の対応 台への誘導/状態確認/メモの取り方と復唱/仕上げの確認対応 ・精算業務 ・お送り |
講師/所属 | 坂上 緑 先生 ・動物病院接遇コンサルタント ・大阪ペピイ動物看護専門学校 非常勤講師 伊佐 美登里 先生 【ファシリテーター】 ・トリマー ・認定動物看護師 ・メンタル学術協会認定 ペットロス・ハートケア カウンセラー2級・3級 |
参加費 | 5,000円(税込) |
定員 | 動物病院トリマー、サロントリマー:200名 |
受講方法 | Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。 「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!! |
日時 | 2022年5月13日 (金) 20:30〜22:00 |
---|---|
講座名 | 【Web】勤務医の新しい形・フリーランス獣医師とは?〜活用術と注意点〜 |
内容 | ・代診フリーランスが増えつつある理由 ・代診獣医師の活用について ・代診を依頼する際の注意点 ・動物病院と獣医師の共利共存 |
講師/所属 | 森田 慶 先生 獣医フリーランスネットワーク 代表 獣医師 唐野 先生 獣医フリーランスネットワーク 副代表 Animal Traveler 代表 福岡夜間救急動物病院 勤務医 |
参加費 | 0円(税込) |
定員 | 院長、副院長、勤務医ほか:200名 |
受講方法 | Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。 「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!! |
日時 | <第1回> 2022年4月27日 (水) <第2回> 2022年5月11日 (水) <第3回> 2022年5月25日 (水) <第4回> 2022年6月8日 (水) 14:00〜15:00 |
---|---|
講座名 | 【Web】動物病院スタッフ新人接遇研修〜動物病院で輝く人材となるために2022〜 |
内容 | <第1回> ■ 職業人としての自己認識 動物病院で働くという事 ■ 早く成長するためのコミュニケーションスキル 職業人としての身だしなみ・返事と挨拶の技術 ■ 飼い主様に好感を持たれる言葉遣い よくある場面での応対表現 ■ 指示の受け方/質問の仕方 繁忙期の動物病院で新人のするべき判断と反応の返し方 <第2回> ■ 優しさを伝える接遇の基本動作/受付業務 飼い主様のお迎え 再診受付 初診受付 主訴確認 書類提示 受付でよくある飼い主様対応 <第3回> ■ 本当に仕事ができるようになる電話応対 電話の出方 相手確認とメモ 先輩との代わり方 獣医師への取りつぎ方 Foodの注文受け <第4回> ■ 安心を提供する薬の説明と精算業務 カウンターでの説明のコツ お金の受け渡し方の基本 |
講師/所属 | 坂上 緑先生 ・動物病院接遇コンサルタント ・大阪ペピイ動物看護専門学校 非常勤講師 |
参加費 | <一括>12,000円(税込) |
定員 | ・新人〜3年目の動物看護師・トリマー・受付・動物病院で働き始めて間もない方々 ・スタッフの指導に当たる方々 :200名 |
受講方法 | Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。 「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!! |
日時 | <第1部> 2022年4月18日 (月) <第2部> 2022年6月20日 (月) 20:30〜22:30 |
---|---|
講座名 | 【Web】〜1から教える麻酔科研修〜石塚麻酔道場 |
内容 | <第1部> 麻酔科研修医にしか教えない麻酔モニターと人工呼吸器の設定方法 〜歯科処置の麻酔管理/70点の麻酔から90点の麻酔へのステップアップ〜 <第2部> 麻酔科研修医にしか教えない麻酔モニターと人工呼吸器の設定方法 〜ASA3 腹部外科手術の麻酔管理/人工呼吸管理と麻酔モニターから 推定する究極の呼吸循環管理〜 |
講師/所属 | 石塚 友人 先生 VES合同会社 代表/獣医麻酔集中治療専従医 公益財団法人 日本小動物医療センター ER 八王子動物高度医療救命救急センター |
参加費 | <各講座> 6,000円(税込) |
定員 | 獣医師、動物看護師:200名 |
受講方法 | Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。 「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!! |
日時 | <第1回> 2022年3月29日 (火) <第2回> 2022年4月12日 (火) <第3回> 2022年4月26日 (火) <第4回> 2022年5月10日 (火) <第5回> 2022年5月24日 (火) <第6回> 2022年6月14日 (火) <第7回> 2022年6月28日 (火) <第8回> 2022年7月12日 (火) <第9回> 2022年7月26日 (火) <第10回> 2022年8月9日 (火) <オフ会> 2022年8月23日 (火) 20:00〜21:30 |
---|---|
講座名 | 【Web】第4期・動物医療グリーフケア(全10回) |
内容 | <第1回>日本のペットライフの特徴とホームドクターの必要性 <第2回>グリーフの意味と心理過程 <第3回>グリーフケアコミュニーション <第4回>待合室診療の実践 <第5回>ペットに現れるグリーフとグリーフケア <第6回>治る病気でのグリーフケア <第7回>治らない病気でのグリーフケア(1) <第8回>治らない病気でのグリーフケア(2) <第9回>安楽死と尊厳死 <第10回>死後のグリーフケアと命のバトンタッチ |
講師/所属 | 阿部 美奈子先生 ・合同会社Always 代表 ・動物医療グリーフケアアドバイザー ・獣医師 |
参加費 | <一括>20,000円(税込) |
定員 | 動物看護師、トリマー、トレーナー、獣医師、ペットに関わる全ての専門職:100名 |
受講方法 | Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。 「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!! |
日時 | <講座1> 2022年3月28日 (月) <講座2> 2022年4月25日 (月) <講座3> 2022年5月23日 (月) 21:00〜23:00 |
---|---|
講座名 | 【Web】猫専門病院の院長だから知っている!猫の疾患別診断・治療戦略<シーズン3> |
内容 | <講座1>甘くみないで!猫の慢性的なくしゃみと鼻水 ・猫のくしゃみの原因は?本当にヘルペス? ・猫の鼻血は要注意!?でも〇〇はよく鼻血を出します ・慢性鼻炎への対応法について <講座2>問題行動(攻撃行動) ・攻撃行動=問題行動は本当か? ・攻撃行動を起こしやすい猫とは ・どのように治療しどのように付き合ってゆく? <講座3>猫伝染性腹膜炎(FIP) ・想像以上に多彩な病態を持つFIPの素顔とは ・PCR検査に潜む落とし穴とは ・診断をつけた後は何を考え何をする? |
講師/所属 | 服部 幸 先生 東京猫医療センター 院長 |
参加費 | <各講座> 6,000円(税込) |
定員 | 獣医師:200名 |
受講方法 | Webミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」にてセミナーをライブ配信します。 「見逃し配信」視聴可能(2週間見放題)!! |