ブログ

2025.01.27

動物医療グリーフケアフォーラムに参加しました

こんにちは。愛玩動物看護師長の長谷です。

先日、愛媛県今治市で行われました「第7回 動物医療グリーフケアフォーラム」に参加してきました。

動物医療グリーフケアとは、ペットの体調が変わったり、病気になった時に、ペット自身や飼い主様の
心や身体に起こる変化(グリーフ)に対するケアのことを言います。
ペット、飼い主様、動物医療スタッフにとって大切なものです。

毎年全国各地で行われるフォーラム、今年はスタッフ2名と一緒に現地参加👦👩

フォーラム会場は、愛媛県今治市の岡山理科大学でした。

フォーラム1日目は
大学病院の見学もさせていただき、午後からは夕方まで講義を聞きました。

その後の懇親会では、全国各地の獣医師さん、愛玩動物看護師さん、学生さんとお話をし、
時間はあっという間に過ぎてしまいました。

フォーラム2日目は
朝から夕方まで、事例の発表を聞きました。

発表内容を聞いて、自分だったらその場面でどのような対応ができたかなど考えることで、
グリーフケアの新たな取り組みのアイデアが膨らみました。

フォーラム前日には、松山市で観光も📸

これは外せない、と事前にリサーチしていた「鯛めし」です🍚

愛媛県の「鯛めし」は、炊き込みご飯だけではなく、
刺し身をごはんに乗せてタレをかけて食べるものと2種類あるそうです!

久しぶりに会う方や、初めましての方との交流、おいしい鯛めしも食べ、
たくさんエネルギーをもらって大阪に帰ってきました。

TOPへ戻る