門脈体循環シャント
門脈体循環シャントとは
「門脈」とは胃、腸、脾臓、膵臓からの血液を集めて、肝臓まで運ぶ血管のことです。
門脈を流れる血液には、消化管から吸収された栄養分と
一緒に、色々な毒素(アンモニアなど)が含まれています。門脈中の毒素は肝臓で解毒されて、きれいになった血液は全身を巡る流れ、すなわち「体循環」に合流します。
門脈体循環シャントとは、「門脈」と「体循環」をつなぐ異常な血管(=シャント血管)が存在することで、門脈中の血液が肝臓を通らずに全身を巡ってしまう病気です。
本来であれば肝臓で解毒される毒素が全身を回ってしまうことで様々な問題を引き起こします。また肝臓に届く栄養分が不足してしまい肝臓自体にも悪影響を与えます。
門脈体循環シャントには、生まれつきシャント血管が存在するもの(先天性)と、肝臓の病気などが原因となり、生まれた後にシャント血管ができてしまうもの(後天性)がありますが、ここでは当センターで診断、治療する機会が多い先天性の門脈体循環シャントについて説明させていただきます。
どんな患者さんが多いの?
先天性の門脈体循環シャントは、日本では
- マルチーズ
- ヨークシャー・テリア
- ミニチュア・シュナウザー
などの小型のワンちゃんで多くみられます。
またわんちゃんに比べると稀ではありますが、ネコちゃんでみられることもあります。
どんな症状が出るの?
門脈体循環シャントで特徴的な症状は、
- 痙攣(けいれん)
- ふらつき
- ぼっーとする
- よだれが多い
などの神経症状で、「肝性脳症」と呼ばれています。これは本来は肝臓で解毒されるはずの門脈中の毒素が、脳に影響するために起こる症状です。
門脈体循環シャントでは尿酸アンモニウムという種類の結石が膀胱や腎臓にできやすくなるため、
- 血尿
- 頻尿
- 尿が出づらい
などのおしっこの症状がみられることもあります。
また、何の症状も見られずに、健康診断のために受けた
血液検査やレントゲン検査でこの病気が疑われ、精密検査で門脈体循環シャントが見つかることもあります。
門脈体循環シャントの患者さんから摘出した
膀胱結石(尿酸アンモニウム)
どうやって診断するの?
門脈体循環シャントの患者さんでは、血液検査で
- アルブミン値の低下
- 血液尿素窒素(BUN)の低下
- 血中アンモニア濃度の上昇
などの異常がみられることがあります。
またご飯を食べた後の総胆汁酸値(TBA)がとても高くなっている場合にもこの病気が疑われます。
腹部超音波検査で異常なシャント血管が見つかる場合もあります。
当センターでは主に全身麻酔下でのCT検査によって門脈体循環シャントの確定診断を行っています。血管に造影剤というお薬を入れてCT検査を行うことで異常なシャント血管を見つけます。
CT検査ではシャント血管の位置や形も分かるため、手術の計画を立てる時にもとても役立ちます。
3Dに再構築したCT画像
どうやって治療するの?
先天性門脈体循環シャントを治療するためには手術が必要です。手術を行うまでの間は、症状を抑えるために
- 低タンパク食の給餌
- ラクツロースというシロップの投与
- 抗生剤の投与
- 特別なアミノ酸(BCAA)のサプリメントの投与
などの内科治療が行われます。
手術の方法には
- 結紮術(シャント血管をしばる方法)
- セロハン結紮術(シャント血管にセロハンを巻き、ゆっくりとシャント血管を閉じる方法)
- アメロイドコンストリクター設置術(特殊なリングをシャント血管に取り付け、ゆっくりとシャント血管を閉じる方法)
- コイル塞栓術(血管を通じてシャント血管にコイルと呼ばれる塞栓物を詰める方法)
などがありますが、当センターでは主に治療の確実性が高い結紮術を行っております。
結紮術では手術でお腹を開け、シャント血管を直接糸でしばることで治療します。この手術で気をつけなければいけないことは「門脈高血圧」です。
門脈高血圧とは、門脈体循環シャントのせいで門脈の発達が悪い場合に、シャント血管を流れていた多くの血液を門脈が
受け入れることができず、門脈がパンパンになってしまう状態です。
シャント血管を完全にしばった時に門脈の血圧が高くなってしまう場合には、門脈高血圧を防ぐために手術を2回に分けて行い、1回目の手術ではシャント血管を細くする程度にゆるくしばり、その後2回目の手術で完全にしばるようにしています。
手術写真
※クリックするとモザイクが外れます※タップするとモザイクが外れます
さいごに
門脈体循環シャントは手術により根治できる可能性が高い病気であり、早期診断、早期治療が重要です。
この病気を疑う症状や血液検査での異常値がみられる場合には、ホームドクターの先生に是非相談してみて下さい。